思考は揺らめく道化師の羽

読んだ本と琴線に触れた音楽を綴る場所。かつて少年だった小鳥にサイネリアとネリネの花束を。

夏の囃子に曝され全てを失ったとて。

Behind The Scene

Behind The Scene

(暇なのと)手ごろな解釈サイトが無かったので、私が勝手に解釈した78-0について語ってみようと思う。

一言でいうと得体のしれないダークな異端児だ。

まず、テナー「らしくない」。

八月の祭囃子ということは何かのお祭り、あるいはフェスのことを意味するのか。

厚化粧の少年少女=見苦しい(厚ぼったい)少年少女?

操り人形に愛の口づけを=踊らされている者たちに憐みのキスを?

血の月曜=誰かが月曜日に殺された、もしくは狂った月曜日?どちらにしろ狂気。


一抹の淡い感傷=一瞬のセンチメンタル、儚いもの

夏の嵐も最後のダンスもまだ嘘を=夏が、まだ嘘をつき続けているのか?

走り過ぎる不在の心象=通り過ぎた(存在しない)イメージ、幻?

ナイフを手にした裸足の人魚=人魚は魚の尾を持つので裸足ではない。だとすればメタファーか。

殺意を抱いた女の子のことか。身を捨ててもということは自殺?


サビ 78 全部見える=78-0とは道路をイメージした名前(本人譚)

全て透けて見えるということか。

0に=0を足しても引いても0はゼロのまま。

+と-を求めあって=何かの暗喩。正と負、男と女、磁石の両極のようなものか。

ガラスみたいな透明になって=透ける、透明になる、ガラス細工のような美しいイメージ。

78すぐ消える=ここでの78は前者の78とは違うような気がする。

パッと現れ溶け合って消えるイメージか。


朱く染まる地平

眩く照らす恒星

=どちらも明るいもの、赤いもの。そして相反の関係にある。

朱くということから夕暮れか。夕暮れと星を掛け合わせているのか。


サビ(省略)

手に入れる=女性を手に入れる暗喩か。


なんとなく、個人的には性的なイメージとメランコリックなイメージが強い。

あくまでも個人的な解釈ですので、参考までに。

どちらにしてもこの曲、謎が多くて解釈に手間取る。