思考は揺らめく道化師の羽

読んだ本と琴線に触れた音楽を綴る場所。かつて少年だった小鳥にサイネリアとネリネの花束を。

音楽

肉体の消滅を謳う。

doukesinohane.hatenablog.com前回の記事の続きになる。密やかな結晶 (講談社文庫)作者: 小川洋子出版社/メーカー: 講談社発売日: 1999/08/10メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 79回この商品を含むブログ (108件) を見る肉体の消滅、というと、何か堅苦しく…

あるバンドマンが辿った読書の軌跡。

それは、偶然というしかなかった。彼の文章と音楽に出会った時、私は恐れ慄いた。あまりにも、今まで読んだ本や音楽と考え方が違っていたので。他のアーティストとはかけ離れた世界観を持っていたから。★惑いの森 (文春文庫)★十九歳の地図 (河出文庫 102B)★…

夏の囃子に曝され全てを失ったとて。

Behind The Sceneアーティスト: ストレイテナー,Atsushi Horie出版社/メーカー: ユニバーサル ミュージック発売日: 2014/10/22メディア: CDこの商品を含むブログ (6件) を見る(暇なのと)手ごろな解釈サイトが無かったので、私が勝手に解釈した78-0について…

個人的ガチセトリ、再始動。

気が合う人を募集しております。 SAD AND BEAUTIFUL WORLD/ストレイテナー迷走/GOOD ON THE REELTRABANT/スピッツyellow/mol-74Answer the door/She Her Her Hers嘘/秦基博目が明く藍色/サカナクションメテオ/Over The Dogs解毒される樹海/the cabs信者よ盲…

どうか、僕が僕のままあり続けられますように。

kikUUiki(初回限定盤)アーティスト: サカナクション出版社/メーカー: ビクターエンタテインメント発売日: 2010/03/17メディア: CD購入: 10人 クリック: 416回この商品を含むブログ (201件) を見る どれほど聴いたのだろうか。シーラカンスと僕。未だに、これ…

少年性を秘められた物語を探す。

少年性を秘めた作品は消費されにくい。と同時に、危うい。純粋であるがゆえに、いつ何かの衝撃に耐えかねて崩壊してしまうか分からないからだ。例えば、それはスピッツ。初期のサカナクション。現在のストレイテナー。砂糖を甘く煮詰めたような音楽。分かり…

セトリ至上主義。

セトリ(セットリスト)の選曲と、アルバムの選曲にこだわるのが昔からの習慣だ。なぜこだわるのか。単純だが、自分が好きな曲を演奏してほしいからに他ならない。だから今年、二、三のアーティストが最高傑作のアルバムを作っているので、羨ましくてならな…

不確かな世界に向けて二つのさよならを

「二つのグッドバイについて、話をしようか。」グッド・バイ (新潮文庫)作者: 太宰治出版社/メーカー: 新潮社発売日: 2008/09メディア: 文庫購入: 7人 クリック: 27回この商品を含むブログ (69件) を見るバスの中で揺られながら、本を読んでいた。太宰治の「…

スピッツに出会うまで。

きっかけは一枚のCDだった。CYCLE HIT 1991-1997 Spitz Complete Single Collection(通常盤)アーティスト: スピッツ出版社/メーカー: Universal Music =music=発売日: 2017/07/05メディア: CDこの商品を含むブログ (1件) を見るこれである。テレビで懐メロ紹…

ライブ後の興奮の熱が冷めやらぬ中で。

久しぶりに「ハコ」に行ってきた。そこで目にしたのは、純粋に音楽を楽しむバンドマンの姿だった。素のままの、策略とかなにも関係なしに、ただひたすら「かっこいい」を貫く姿。煙草の香りが立ちこめ、時刻を告げる青白いネオンがぴかぴかと輝いていた。天…

私の人生を変えた究極の音楽7選。

あちこち他の曲の感想を書いていたり書き直した文章もありで長くまとまりがまるでない雑記ですが、それでもよろしければどうぞ。 シーラカンスと僕/サカナクションミスチルの深海とはまた別の傑作。灰色のビル、窒息しそうなニュース、夜の深く冷たくて暗い…

あったら欲しいバンドグッズ、独断と偏見にて。

フレデリック柄ビデオテープ型マステ(SPAM生活&リリリピートver)KEYTALKのアンティーク人形@スターリングスターver.雨のパレード雨傘@stage&new place ver・(おそろいでレインブーツ付き)サカナクション@シーラカンスくんのでっかいぬいぐるみ付き…

声が消え失せた青年が遺せるものは?

腕を失ったピアニスト。文字を書くことができない小説家。声を失った音楽家。もし、あるはずだったものが根こそぎ奪われたのなら、その人の価値はいったい何で測るのだろうか。その人が残してきた作品だろうか。はたまた、その人の人間性だろうか。 雨のパレ…

鋼鉄の翼と心臓を授けられし者。

神話を読むとき、私はもし彼らがこの時代に生きていたら何を考えるのだろうと想像する。今の時代を神は嘆くのだろうか。はたまた、喜び嘲るのか。その神になったかのような感覚を抱くことができるのがat (liberty)だ。悲劇をもろともせず、鋼鉄で出来た心臓…

優しい音が爆ぜる瞬間。

深い悲しみの中にこそ優しさは宿る。葛藤、失望、孤独。それらを抱えた人たちを優しく慰め、気持ちを楽にしてくれる、優しい言葉のような音楽。mol-74のcolorsは、そんなアルバムだ。彼らの音楽は誰にでも優しく溶け込み、包み込んでゆく。繊細なタッチで描…

青春を告げる黄昏の交響曲と、夜明けを忘れた理想郷。

溶けかけのアイス、うだるような熱、青春はあまりにも不正確で、それでいていつかはあっけなく終わってしまう物だ。儚く終わるものはいつだって美しい。桜の美しさを忘れる人がいないように、この曲もまた、強い光を放っている。あなたが踏み出す一歩は、い…

個人的にあったらうれしいカバーアルバムを考えてみた

順不同でいくよ。(バンド名/カバー曲名)雨のパレード/楽園(メレンゲ)ゴールデンボンバー/5150サカナクション/赤い電車ASIAN KUNG-FU GENERATION/ネイティブダンサーkidori kidori/オンリーワンダーフレデリック/アウトサイダー(またはフィールソーグッ…

変調するスピッツ、白昼に起きる。

※(大方)スピッツの記事じゃないのでご注意を!読みたい方はこちらにて。doukesinohane.hatenablog.com CDを再生した瞬間、やられた、と思った。最初聞いた時にこりゃ、次のスピッツになりうるであろうバンドだ、と思った。なんでそんなことを思ったか。そ…

僕は新たな幻惑の音楽に戸惑う。

何なんだ。いったいこれは何だ。一瞬目を疑った。とんでもない音楽を聴いてしまった。さわりを聴いただけでそう私は確信した。このアーティストは後々語られることになる。そんな雰囲気が醸し出されている。 彼らの名はmol-74(モルカルマイナスナナジュウヨ…

心に咲く大輪の花と力強く希望を歌う音楽と。

ジュブナイルが好きだ。懸命に生きる少年少女たちを称える歌。誰にも伝えられない不満や悲しみを抱えた彼らを、秋田ひろむは何度も励まし、その栄誉を称賛する。どんなに存在を認められなくても、絶望に打ちひしがれそうになっても、それでも君はここに居な…

枯れた花は自らの手で咲かせればいい。

人は自分が気づかないうちに、何かを押し付けてしまう。迷惑であることも知らずに、自分の中の言いたいことを、好きなことを押し付けてしまう。本人にそのつもりはなくても、他人から見ればそれは押し付けがましいことだ。 愛は、人に押し付けるものではなく…

君は慟哭を愛せるか。

the cabs。それは、たった三枚のミニアルバムから織りなされる壮大な物語だ。高橋國光という一人の男が紡いだ物語を、首藤義勝が形にしてゆく。その大がかりな夢の世界はいまも形成されていて、歌い手は変われども本質は変わらない。 初めて聴いた時に、頭を…

儚く、寄り添うこの世界で何を思う

CREATURESアーティスト: ストレイテナー出版社/メーカー: EMIミュージックジャパン発売日: 2010/03/03メディア: CD購入: 1人 クリック: 58回この商品を含むブログ (50件) を見るcreaturesのトラック4。toneless twilight。色調のない薄明。7年前、汽空域と同…

個人的に好きな音楽について列記するだけの。

とりあえず、私の趣味が全く分からない!という方もいらっしゃると思うので、ちまちまと書いて行こうと思う。あくまでも覚えている範囲なのでご了承願いたい。なお、好きな曲については個人的に特集を組んで一気に書いてゆきたいので、その時に読んでいただ…

今までの記録を更新する音楽に出会う。

Ivy to Fraudulent Gameはそれらをたやすく超えてしまった。 彼らはポストthe cabsと言われていた。 「継ぐ」は「行間にて」を大幅に更新した。 水泡が一番好きな曲だったのだが、それらを彼らは楽々と飛び越えた。 そうか、彼らもまた私が一生かかってもた…

彼らを追いかける人についての話の続き。

そして、今のアーティストはポスト[Alexandros]、ポスト川上洋平といってもおかしくない。 それを最も着実に求めているのが、THE ORAL CIGARETTESだろう。 5150、リコリスはアレキの意識下にある。 大傑作の二曲であるリコリスとエンドロールで独自の世界観…

ロックバンドにのめり込んだ訳と、その意思を受け継ぐアーティストを探す終わりのない旅。

私が邦楽ロックを追いかけるきっかけになったのはサカナクションだった。 CMのサビで一気に持っていかれた。 アルペンのキスマーク。 あの、どこの誰にも似ていない通る声。 CM曲であのサビを超える作品にはまだ出会っていない。 それでロック雑誌を読み漁り…

甘く儚い世界に酔う。

甘く儚い世界でただ一人、酔うような作品が好きだ。 それは、一見すれば独りよがりに見えるかもしれない。 自己陶酔でもあるから、気味が悪いと思われても仕方がない。 しかし、それぐらい好きなのだ。 いつ読んだか分からないが、咳をするたびに赤い彼岸花…